夏野菜を食べよう!

人形町で姿勢改善するならJ’sメディカル整体院へ!

みなさん、こんばんは!
毎日の暑さ、蒸し暑さに辟易としていますが、お身体の調子はいかがでしょうか?
脱水症状や熱中症を防ぐために、水分補給に目が行きがちですが、
水分だけでなく、「食事で何を食べるか」も大切になっていきます!

そこで今回は、暑さに負けずに過ごしていくために役立つ、「夏野菜」についてご紹介していきます!

☆夏野菜の代表的な栄養・効果☆

〇水分が多い:摂取するだけで水分補給になる。

〇カリウム:体内の水分バランスを調整し、むくみを改善する。

〇β-カロテン:強い抗酸化作用を持ち、強い紫外線から肌を守る。

〇ビタミンB1:糖質をエネルギーに変え、疲労回復を促す。

☆代表的な夏野菜☆
〇トマト、きゅうり、なす、ゴーヤ、オクラ等

☆まとめ☆
夏野菜には生のまま食べれるものも多く、食欲がないときにもサッパリ食べることができます!
また、オクラのねばねば成分は疲労回復の効果が期待されるので、他の納豆やなめこ等のねばねば食品と一緒に摂ると効果大です!
「野菜が苦手…」という方は、調理法を工夫することで食べられるかもしれません!
夏野菜を摂取して、暑い夏を乗り切りましょう!!

ページTOPへ