姿勢矯正するならjsメディカル整体院へ!
ダイエットしてる方で、運動や食事制限を頑張っても下半身だけ痩せない人がいるのではないでしょうか?
そんな方は身体の歪みが原因で痩せにくい体質になってるかもしれません。
あなたは、デスクワークの時やスマホ画面を見る時に、あなたはどんな姿勢をしていますか?
足を組む、猫背になるなどの悪い姿勢を続けていると、背骨や骨盤が本来の正しい位置からずれて歪みが生じてしまうことがあります。
また、立っている時に片側の足に体重をかけたり、反り腰になったりしている人も、要注意。
背骨や骨盤は全身を支える大切な骨格です。特に骨盤が歪むと下半身の血流が悪くなり、下半身の冷えや骨盤が歪むと、動きが悪くなることでむくみや基礎代謝の低下を招き下半身太りにつながってしまうことがあります。
骨盤が歪む事でリンパ液の流れが悪くなっている状態を指します。体の中でも下半身は、特にむくみ太りが起きやすい部位です。
下半身がむくみやすい理由は主に2つ。
1つ目は、下半身は心臓から離れた位置にあり、リンパ循環が滞りやすいためです。
2つ目は、重力の影響で下半身に水分や血液が溜まりやすいためです。
特に、デスクワークで座り姿勢が長くなりがちな人や、立ちっぱなしの仕事をしている人は下半身がむくみやすいと考えられます。
基礎代謝は加齢と共に低下していき、基礎代謝が下がると、形態代謝が減るので、食べ物を食べても代謝して作り変えることができなくなり、脂肪細胞に蓄えてしまうため、脂肪細胞が肥大化して太ります。
つまり、若い頃と同じ食事量や運動量でもエネルギーの消費量が減り、脂肪がついて太りやすくなるのです。
ダイエットしても痩せないと言う方、一度自分の身体の歪みをチェックしてみて下さい!
少しでもお身体の不調お悩みがあればお問い合わせ下さい!