梅雨の不調、原因は湿気?皆様こんにちは。
姿勢矯正するならJ’sメディカル整体院へ!
梅雨の時期になると
「なんだか体が重い」「頭が痛い」「やる気が出ない」などの不調を感じる方が増えてきます。
その原因は湿気や気圧の変化による自律神経の乱れや、水分代謝の滞りにあります。
整体ではこうした梅雨特有の不調にアプローチし、体のバランスを整える事が出来ます。
<梅雨の時期、体に起こりやすい不調>
・嫌悪感、だるさ
・むくみ
・頭痛
・関節の重ダルさ
・気分の落ち込み(自律神経の乱れ)
<原因はここにある!>
・湿気による「水分代謝の滞り」
・低気圧による「自律神経の乱れ」
・気温差や日照不足による「体内リズムの崩れ」
<整体で出来る事>
・骨盤、背骨の調整→自律神経を整える
・足やふくらはぎのケア→むくみや冷え対策
・首、肩、頭の緊張を緩める→頭痛や重さにアプローチ
<おうちで出来るセルフケア>
・足湯や温かい飲み物で、体を体内から温める
・首や肩の軽いストレッチ、ゆっくり深呼吸
・エアコン除湿や換気で、湿気対策!
梅雨時期の不調は、気候だけでなく、体の内側のバランスの崩れからも来ています。
整体やセルフケアで整えて、梅雨バテ知らずの体を目指しましょう!